
当weimaraner shorthaird kennel Velvet tailsは
営利目的、または仮予約された方々に対応しての繁殖は行っておりませんので、
定期的に仔犬が生まれている環境ではないことをまずはご理解くださいませ。
ご質問、お問い合わせは常時受付けておりますが、
仔犬を譲渡するまでに数年お待ち頂く場合があるかもしれません。
この状況をご理解頂き、寛大なお気持ちでお待ちいただける方のみ、仮予約となります。
仮予約後お待ちいただいている間に、ほかのご縁が先にめぐってきた場合などは
すみやかにご連絡いただければ、キャンセル料を頂くことなどは致しません。
仮予約された方にはLINE、メールなどで状況を逐一ご報告してまいりますので、安心してお待ちいただけるかと思います。
ただし、『命』はご縁ですので必ずお譲りできますとお約束もできません。
どうぞご理解をお願いいたします。
********************************************************
********************************************************
以下、譲渡に関するお約束事項となりますので、必ず熟読頂きまして、すべての項目にご納得されてから、
仔犬譲渡希望のご連絡を頂きますようお願い申し上げます。
◎仔犬譲渡に際する確認要項及び条件◎
●終生責任を持って当犬を養育、教育し、完全室内飼いであること。
ワイマラナーはとても頭の良い犬種です。頭の回転が速いうえ、人間の心や態度を読みますので扱いずらい部分もあるかもしれません。
初心者の方にはどんなささいな事でも当犬の一生分ご相談に応じさせて頂きますが、
飼い主様側の犬に対する躾や習性、ワイマラナーという純血種の知識を学び続ける努力は必要だと思います。
また極短毛種であり、甘えん坊ですので、外飼いは不可能です。
●当犬を一生養える覚悟、経済力を持ち、また飼育施設(持家、ペット可(大型犬可)集合住宅等)に住まわれていること。
当犬舎では『PET KIND』フードを使用しておりますので、
仔犬をお譲りした後も同じもの、またはそれ以上のレベルのフードを持続して使用して頂くことを推奨しております。
食は健全を造る土台です。
お譲りしてから完全な成犬となる年齢(2歳~3歳)までにどれだけ健康面のトラブルを回避し育てていけるかが、その後10年先の健康を握るカギとなります。
大型犬ですので、1か月10㎏以上のドッグフードが必要となり、おそらくフードだけでも月2万円弱の出費となります。
その他、混合ワクチン接種、フィラリア投薬などもほぼ定期的な出費となりますので、最低でも月2万円以上の出費が今後10年以上続くこととなります。
もちろん、獣医師代やシッター代なども体重に応じた価格設定がほとんどですので、小~中型犬より大幅に費用がかかります。
このような出費を、『当たり前のもの』と受け止められる方のみお問合せください。
お住まい環境につきましては、常識の範囲内で十分にご考察ください。
●行政で定められた法律を守り、決して他人に迷惑をかけるような飼育、教育、行為をしないこと。
市町村の条例に基づく畜犬登録や狂犬病ワクチン接種等、及び公共施設出入りなどに対する誠意ある常識、
騒音や悪臭などの対処を誠実に行う意識等、etc
お譲りしてからでも何らかの問題環境、飼育などが認められた場合は強制的に当犬を返却頂くこともございますので、十分ご配慮ください。
●交配、繁殖は禁止です。
繁殖目的の方はお断りしております。
万が一当犬舎に無断で繁殖行為が行われた場合は、当犬 及び 血統書を返却していただきます。いかなる理由も受け付けません。
その場合当犬代金の返却などは一切致しません。(規約違反の違約金とご理解ください。)
無認可状況にて生まれた仔犬につきましては、不本意ながら、当犬舎は一切の責任を負いかねます。
●当犬の健康上の管理、躾、暮らしには、十分な対応にて一生望んでいただく覚悟があること。
獣医師さん、訓練士さん、シッターさんなど、必要経費を惜しまないこと
●やむを得ない事情により、当犬の飼育が不可能になった場合などは何よりもまず、犬舎にご連絡、ご相談いただくこと。
人間ですもの、色々生活状況が変わってしまうこともあるでしょう。
その際は、自己判断の適当な対処に焦らず、必ず当犬舎に相談ください。
飼育放棄される場合には当方で引き取らせて頂きます。私の大切な仔犬です。(但し、当犬代金の返却などは致しません。同時に血統書も返却して頂きます。)
●子犬譲渡が決定した際にご申告いただく個人情報は以下の通りです。
・お名前(家族構成)
・ご住所
・お電話番号(携帯電話及び固定電話から2回線以上)
・メールアドレス(携帯電話メールアドレス、LINEなどもお聞きします)
・SNSアカウント(自由申告)
・ご職業 お勤め先名
となりますので、個人情報を申告したくない方はご遠慮ください。
子犬をお譲りすることはお嫁に出すことと同じですのでご理解ください。
上記書面にてご提出いただき、当犬舎で紙にて保存いたします。悪用することは絶対にありません。
※ご申告個人情報内容に変更がでた際には、すみやかにご連絡ください。
●直接お迎えに来られる事が前提となります。
・動物愛護法の改定により犬舎以外のお引き渡しは出来ません。
●メール、お電話だけのやり取りでは仔犬はお譲りできません。
子犬譲渡前に必ず、犬舎(埼玉県)までお越し頂き、直接お話させて頂くこととなります。
同時に、両親犬、または実物のワイマラナーの大きさ、動きなどを必ずご確認頂きます。
(↑これらの犬種に対する説明や注意事項は、動物取扱業、動物愛護法にて必ず譲り受ける側に認識して頂くよう必須と定められています。)
※ご来訪の回数は、少なくとも仔犬譲渡前に1~2回は必須です。
但し、必要以上の過度のご来訪は お断りさせて頂きます。また、初めてのご来訪で子犬をお渡しすることも決してございません。
●アレルギー(犬アレルギー以外も含みます。)を持つ方がご家族にいらっしゃらないこと。
●ワイマラナーを迎えることにご家族全員が賛成されていること。
●当犬だけのお留守番が、1日最長でも4時間~5時間(必ず室内)までの家庭環境であること。
単身一人暮らしの方は大変申し訳ございませんがご遠慮ください。
また動きが大胆であり、力も強い犬種ですので高齢の方にもお譲りできません。
●Velvet tailsは若輩者ではありますが、一生お譲りした仔犬を見守り続けるのがポリシーですので
お渡しした後も当犬の一生分、犬舎とお付き合い頂きます。
犬舎とのお付き合いが面倒だと思われる方はご遠慮ください。
●お時間のある時で結構です。SNS(facebook、Instaglam)またはメールやLINEなどで当犬の近況を定期的にご報告ください。
●ショータイプご希望の場合は予約時に必ず申し出てください。
ショータイプを譲渡する場合は、必ずショーに出陳して頂くことが前提となります。
よって、ドッグショーの事をよくご自身で事前にお調べになる、または正しい認識で”ショーの意味”をご理解頂いてから、お申し出をお願いいたします。
私はまだまだ未熟者ですので、自分だけの視点からショータイプの判断はいたしません。
必ず、プロハンドラーの方々や、ワイマラナーの先駆者の方々のご意見も参考にさせて頂き
所謂『ショーを走っても良いレベル』という犬をショータイプとしてお譲りします。
ですので、残念ながらそのレベルに達する仔犬がいない場合はそのまま次回の繁殖をお待ち頂くか、
キャンセルして頂く場合もございます。
ご了承ください。
●ご予約後、または譲渡後、
明らかに上記確認条件に反する事柄が認められた場合は
犬舎主の独断により、キャンセルして頂く、またはお譲りした後でも当犬をお返し頂きます。
(※但し、譲渡後の場合は当犬代金の返金は致しませんが、当犬と同時に血統書は返却頂きます。規約違反とご理解ください。)
以上の規約を読んで頂き、中には不快に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
昨今の放棄犬の状況や私自身保護犬を引き取った経験がありますので
衝動的に安易に迎えるのではなく
この文章を読み理解することで、一拍置いて心を冷静に保って頂き、
本当に10年以上飼えるのか?その覚悟があるのかを何度も何度も確認しながらお待ち頂くことをお願いしたいと思います。
どうぞご理解ください。
以上です。
大変恐縮ですが、仔犬の譲渡の仮予約をされた時点で上記の確認条件内容に
全て、ご理解、同意して頂けたものとさせて頂きますので
文章の真意が理解しずらい場合はご遠慮なくお問い合わせください。
***********************************************************
***********************************************************
譲渡の際、
上記事項を書面に写し、
犬舎主及びオーナーさま共々同意の意志、署名、捺印にて書類を保存させて頂きます。
また昨今詐欺も多発していることから、
●本人確認の出来る証明書(運転免許証、もしくはパスポートなどの顔写真のある身分証明書)のコピーも提出して頂きます。
個人情報に関しては決して悪用することはございませんのでご安心ください。
どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
Velvet tails Kennel